ハーブとしての利用

ペパーミントやスペアミントなどのハッカ属は、古代ギリシアローマで浴用香料として、また食物や飲料の風味付けに使われた[3]ローマ人がイギリスに持ち込んだハーブの内、ハッカ類は一番の人気を保ち、9世紀修道院の庭で栽培されていた[3]。ペパーミントは、西洋では古くから軽い病気の薬として、健胃、制吐、抗痙攣、発汗を促して体を冷やす、病後の回復などの目的で使われた[4][5]

精油の利用

精油やこれに含まれるメントールは、イギリスでは消化不良や気管支炎過敏性腸症候群の治療薬として、いくつかの医薬品に使われている[6][7]。ただし、過敏性腸症候群への有効性には疑問が残るといわれる[8]。また、局所麻酔筋肉痛時の反対刺激剤としても用いられる。アロマテラピーでは気分をリフレッシュさせる、高揚させる、落ち着かせる、またニキビ皮膚炎喘息、消化不良、歯痛など様々な効能が唱えられている。2011年時点では、アロマテラピーでいわれる精油の効能は科学的に証明されていない[8]

毒性

精油は皮膚に対して刺激性がある可能性があり、紅斑性皮疹、頭痛徐脈筋肉の震顫および運動失調などの過敏性反応が報告されている[8]。特発性心房細動、喘息の悪化を引き起こした例がある。メントールを含む軟膏を使用したことによる呼吸器の強い痛みや、少数ではあるがチアノーゼも報告されている[8]。ミントティーによる幼児の中毒例(うち1例は死亡)[8]があるが、これはプレゴンを多く含む種であるペニーロイヤルによるものと考えられる[9]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です