健康チェックとその対象法


    L1-目が疲れる
原因!パソコンや読書による目の使いすぎ

目がしよぼしよぼする、乾きやすい、光がまぷしい、目がかすむ、目の奥が痛い、目が充血する
などの症状がでたら、目が疲れている証拠!

予防法

姿勢を正してときどきの休息をとる。
文字を読むとき、目と書類の間は30cmが理想!

パソコンのディスプレイとの距離は、座ったときに背筋を伸ばし、手を伸ばすとその指先が画面に触れるくらいがベスト!

改善法
1.即効性のあるこめかみヘの刺蠍
2.ツボマツサージ
	目尻にあるツポ「瞳子りようJから、耳に向けてなでるようにマツサージ。

眼精疲労には目のビタミンといわれるビタミン·B1·B2、日ーカロテン鉄分など·視神経の働きを高め、疲れ
にくくするビタミンB群(豚や牛のレバーなど)

目の機能改善には、アントシアニンやルテイン(ブルーベリーやほうれん草、キャベツ、そばなど)



L2-肩や首がこる
原因!姿勢悪さや血行不良


長時間デスクワークや夏場の冷房が筋肉の収縮や血行不良
を招き、肩こりをー層悪化。仕事のストレスや胃腸の不調による場合も。

予防法!筋肉を緊張させない工夫を
	正しい姿勢を心がけて
	体の緊張や精神的な緊張からくる肩こりには深呼吸を
·	ストレスには休息と睡眠を。お昼休みの15分程度の仮眠も効果的。

改善法!筋肉をほぐし、血行をよくする


ツボを刺激···後頭部の頭蓋骨のへり、首の中心から4cmほど外側の左右を両手の親指で押す

·	肩こりに効〈食ベ物···豚肉やうなぎ、豆類、玄米、レバー、かっお。



L3-手足が冷える
原因!運動不足やストレス
予防法!体を冷やさない工夫を

冬は衣類対策で暖かさを逃さない。
夏には冷房対策を。
体を芯から温める半身浴も効果的。
冬は40°C、夏は38~39てくらいのぬるま湯で汗がでるまでゆっくりと。

改善法!血行改善と自律神経の正常化

·血行をよくする背伸ぴ運動や軽い筋トレ
足にたまりがちな血液を循環しやすくするのが背伸び運動。
足を少し開いて立ち、つま先立ちするようにかかとを上げ下げするだけ。
足が温かく感じられるまで繰り返します。
冷え性を根本的に改善するには、脂肪を減らして筋肉をつけ
ること。
テレビを見ながらでもできるダンベル体操や足のスクワツトを1日10分でも続けましよう。

L4-風邪
原因直接の原因はウイルス

風邪の原因の90%以上はウイルスの感染によるも
の。免疫力の低下は、栄養バランスの崩れ、睡眠不足、喫煙、疲労、ストレスが原因です。

予防法!風邪のウイルスを寄せっけない

·免疫カを高める···卵、豆腐、魚などの高タンパクの食ベ物、旬の野菜や果物でビタミン、水分を積極的にとる。

·ウイルスを洗い流す···外出後は必ずうがいや手洗いを。できれば洗顔まで。

·マスクをする···外出時はもちろん、寝るときにも効果的。

·体を冷やさない。

行が悪くなり、粘膜の抵抗が弱まってウイルスに感染しやすくなります。温かく
することを心がけましよう。
·部屋の温度を調節···暖房で高乾燥した部屋は、ウイルスの温床。
加湿器や室内に洗濯物を干さない。

L5-便秘
原因!腸の調子を狂わせる生活習慣


食物繊維の不足にCK5もの、ストレス、不規則な生活ガ引きおこす胃腸の運動異常によるもの。
便意そのものを感じにくくなっ尼リ、筋カガ落ち内臓下垂になリ、腸の運動ガ弱くなります。

予防法!便秘解消のポイント
·朝の排便習慣をっける

·起き抜けに1杯の水や牛乳を飲む

·下腹部のマツサージで腸の動きを助ける

·便意を感じたらがまんしない
·できるだけ体を動かす

·バランスのよい食事をする

·便秘に効く食ベ物···玄米、果物、卯の花(おから)、海藻、野菜、乳製品、油脂など



L6-頭痛
頭痛の種類

·風邪や二日酔いによるもの
偏頭痛
·慢性の頭痛一緊張型頭痛
·脳の異常が原因
楽命に関わる場合もあるので、激しい痛みや、続く痛みの場合は医師に相談しましょう。
·偏頭痛

症状側頭部がズキンズキン痛む
痛くなる前に目がチラっいたり、吐き気や唱吐を伴うことも

改善法!冷やす···痛む部分を冷たいタオルや氷枕で冷や

·圧迫·マツサージー·こめかみをマツサージしたり、
押さえて血管を圧迫すると痛みがやわらぎます。
·安静·睡眠···暗い静かな部屋で安静にして痛み
を治まらせたり、適度な睡眠をとること。
·マグネシウムをとる···緑黄色野菜、葉もの野菜、
こまなど。サプリメントの利用もいいでL/よう。

◆緊張型痛

症状しめっけられるよ到こ痛む
後頭部む5首筋1こむけて、鉢巻でしめっけ5れ5よ
うな感じ。重く押さえっけ5れるような感じで痛
iD.

改善法リラツクスして血行をよ〈する
·こりが原因の堪含は温める
こりの部分を使い捨てカイロや、熱いお湯でしぼっ
たタオルを当てて温める。38~40℃くらいのお湯に0分程度漫かる入浴も効果的。
·慢性頭痛に効〈ツボ
百会/左右の耳を結んだ線の中心。
天柱·風池ノ後頭部の髮'
の生え際の左右に対に
似ってい6「風池J,やや
内側に「天柱」天柱